頻度 よくみる
GL腰椎椎間板ヘルニア診療ガイドライン2021 改訂第3版
治療のポイント
・画像所見と臨床症状(下肢痛の範囲,筋力低下)が合致していることが大切.
・まずは保存加療(内服,ブロック)を行い,無効例(3割程度)に手術を検討する.
・高度麻痺や排尿障害では緊急手術も検討する.
◆病態と診断
A病態
・腰椎椎間板の線維輪が破綻して髄核が脊柱管側に突出し,馬尾あるいは神経根を圧迫することで,下肢痛,下肢筋力低下,排尿排便障害などの症状を引き起こす.
B診断
・dermatomeに沿った主に片側の下肢痛,SLR(straight leg raising)テストなどが診断の補助となるが,確定診断には腰椎単純MRIで症状に一致したレベルの椎間板突出を確認する.
・若年者では腰痛の合併が比較的多いとされるが,画像のみから腰痛との関連を判断するのは困難であり,診断は慎重に行う必要がある.
・解剖学的な髄核の突出の