頻度 ときどきみる
ニュートピックス
・薬剤によるサルコイドーシス様反応(drug-induced sarcoidosis-like reactions)が報告されている〔原因は,免疫チェックポイント阻害薬,抗HIV療法(ART),インターフェロン,TNFα阻害薬〕.
治療のポイント
・多臓器病変の検索が重要である.
・軽徴な発疹は自然治癒しうる.
・皮膚生検は積極的に実施する.
◆病態と診断
A病態
・原因不明の肉芽腫性疾患である.
・病理学的に乾酪壊死を伴わない類上皮細胞肉芽腫(非乾酪壊死性類上皮細胞肉芽腫.別名サルコイド肉芽腫)を特徴とする.
・多臓器を侵す(皮膚,眼,肺,リンパ節,心臓など).
・起因物質反応性Tリンパ球の活性化と,類上皮細胞の誘導を伴う免疫反応により発症する.
・Cutibacterium acnesは起因物質の候補である.
・皮膚病変はサルコイドーシス患者の30%にみられ,発見動機となる.