診療支援
治療

避妊法
contraception
岩瀬 明
(群馬大学大学院教授・産科婦人科学)

GLOC・LEPガイドライン2020年度版(2021)

ニュートピックス

・緊急避妊に係る診療については,産婦人科医または厚生労働省が指定する研修を受講した医師が初診からオンライン診療を行うことが許容されうると示されている.

治療のポイント

・受診者のリプロダクティブヘルス/ライツの視点に立って最適な避妊法を選択する.

・それぞれの治療の禁忌および慎重投与症例に該当しないか確認する.

・理想的な使用と一般的な使用で失敗率(妊娠率)が異なることを説明する.

・緊急避妊薬の処方にあたっては,緊急避妊法の適正使用に関する指針を遵守する.

◆病態と診断

・経口避妊薬は,排卵抑制・頸管粘液性状変化・子宮内膜変化作用により避妊効果を発揮する.子宮内避妊用具(IUD:intrauterine device)/子宮内黄体ホルモン放出システム(IUS:intrauterine system)では物理的な着床抑制作用に加え,銅

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください