ポイント
・体重増加不良はよくある問題である.哺乳量不足が原因であることが多いが,消化器疾患や心疾患なども念頭に対応する.
・38℃以上の発熱が続くときは,重症感染症を念頭におく.
・生理的黄疸と病的黄疸の鑑別が必要である.
・母親の不安やストレスへの対応も重要である.
A生理学的特徴
1)在胎37週0日~41週6日に出生した児を正期産新生児という.
2)出生後,いったん体重は減少する(生理的体重減少,出生体重の3~10%前後).哺乳は2~3時間おきに行い,30g前後/日のペースで増加する.
3)体温は37℃前後である.環境温の影響を受けやすく,低体温にも高体温にもなりやすい.
4)出生後は赤血球由来のビリルビン産生が増加するが,新生児の肝臓のグルクロン酸抱合酵素活性は低く,顕性黄疸を生じる(生理的黄疸).東アジア人は黄疸をきたしやすく,日齢3~5頃にピークを迎える.
B管理方針
新生児が出生後に子宮外環境へ