頻度 よくみる
GL頭痛の診療ガイドライン2021
ニュートピックス
・2022年,ジタン系片頭痛発作治療薬であるラスミジタンが発売された(小児への適応なし).
治療のポイント
・まず,緊急性の高い状態か,慢性・反復性の状態かを見極める.
・急性一過性の軽症例であれば,鎮痛薬の処方にて経過観察する.
・慢性・反復性で不登校など生活支障度が高い場合,鎮痛薬の投与のみでは改善しない.生活指導や心理社会的背景への対応が必要である.
◆病態と診断
A病態
・頭痛は単一疾患ではなく症候であり,原因は多岐にわたる.
・ほかにはっきりとした原因や疾患が見当たらない「頭痛そのものが病気」である1次性頭痛と,他の疾患が原因となって生じる2次性頭痛がある.
・1人の患者が複数の頭痛を合併する場合や,もともとの頭痛とは別の頭痛を発症する場合がある.
B診断
・国際頭痛分類(第3版)に基づく.小児においては1次性頭痛では片頭痛と緊張型頭痛,