頻度 ときどきみる
GL小児科医のための摂食障害診療ガイドライン(2015)
ニュートピックス
・児童青年期の神経性やせ症に対してエビデンスのあるFBT(family based treatment)が,日本でも今後展開されていく可能性がある.
治療のポイント
・初期対応の基本は,疾病教育,栄養教育,やせに対する身体的治療である.
・重度の体重減少により初診時に生命の危機に直面していることがあり,器質的疾患の除外と重症度評価を行う.
◆病態と診断
A病態
・小児の摂食障害は,体重・体型に対する歪んだ認知をもち,食物・食事への病的な没頭を認める神経性やせ症と,体重・体型に対する歪んだ認知がない回避・制限性食物摂取症に大別される症候群である.
・発達障害併存例が約10%存在し,数値へのこだわりや感覚の偏りが食行動に影響し,少食(制限摂食)や極端な偏食(選択的摂食)からやせに至る場合がある.
B診断
・米国精神医学会に
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/フルスルチアミン塩酸塩《アリナミンF》
- 治療薬マニュアル2024/(合剤)リン酸二水素ナトリウム一水和物・無水リン酸水素二ナトリウム《ホスリボン》
- 治療薬マニュアル2024/モサプリドクエン酸塩水和物《ガスモチン》
- 治療薬マニュアル2024/六君子湯
- 治療薬マニュアル2024/酸化マグネシウム(略称:カマ,カマグ)《重質酸化マグネシウム 酸化マグネシウム》
- 治療薬マニュアル2024/スルピリド《ドグマチール》
- 治療薬マニュアル2024/リスペリドン《リスパダール》
- 治療薬マニュアル2024/アリピプラゾール《エビリファイ》
- 今日の治療指針2024年版/摂食症(成人)
- 標準的医療説明/摂食障害(内科,プライマリ・ケアを窓口に受診する場合)
- 臨床検査データブック 2023-2024/神経性やせ症(AN),摂食障害
- 今日の小児治療指針 第17版/肥満症,メタボリックシンドローム