頻度 あまりみない
GL小児滲出性中耳炎診療ガイドライン 2022年版
治療のポイント
・真珠腫性中耳炎には,後天性,先天性,2次性の3種類があり,それぞれの発症機序は全く違う.
・診断には,①内視鏡や電子スコープを用いた鼓膜の詳細な観察,②聴力検査,③CT検査,が必要である.難聴,耳閉感,耳漏,耳痛やめまい,顔面神経麻痺などの症状があれば耳鼻咽喉科受診を勧める.
◆病態と診断
A病態
・後天性真珠腫は,慢性副鼻腔炎,アレルギー性鼻炎,耳管開放症による鼻すすり癖,また,アデノイド増殖症による耳管孔の閉塞,さらに,口蓋裂,ダウン症などによる耳管機能障害が関与する.中耳腔内圧が低下することで,鼓膜の一部に陥凹が生じ,陥凹部に侵入した扁平上皮から分泌された角化物が蓄積され真珠腫を形成する.
・先天性真珠腫は,胎生期に中耳腔内に迷入した扁平上皮から分泌された角化物が蓄積して形成される.
・2次性真珠腫は外傷や繰り返