診療支援
治療

顎関節症(顎関節脱臼を含む)
temporomandibular disorders(including luxation of the temporomandibular joint)
長谷剛志
(公立能登総合病院・歯科口腔外科部長(石川))

頻度 よくみる

Ⅰ.顎関節症

◆病態と診断

A病態

・顎関節症は,咀嚼筋痛障害(Ⅰ型),顎関節痛障害(Ⅱ型),顎関節円板障害(Ⅲ型),変形性顎関節症(Ⅳ型)に分類される(日本顎関節学会,2013).

・男女比は1:3で女性に多く,年齢では10代後半から多くなり,20~30代が最も多く,高齢になるほど患者数が減少する傾向にある.

B診断

・顎関節症と診断するための必要条件は,①顎関節や咀嚼筋など(咬筋,側頭筋,内側および外側翼突筋の4筋のほかに顎二腹筋,胸鎖乳突筋を含む)の疼痛,②関節(雑)音,③開口障害ないし顎運動異常の主要症候,のうち少なくとも1つ以上の症状を呈する病態が顎関節症である.

・最も多い「Ⅲ型」の関節円板転位に起因する顎運動障害や「Ⅳ型」の退行性病変,および「Ⅱ型」の関節包・滑膜炎に対する確定診断のためには,硬・軟両組織が同時に観察できるMRIが有用である.

◆治療方針

 症状が再燃することはあ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら