診療支援
治療

Ⅱ.居宅療養管理指導・介護予防居宅療養管理指導について
江澤和彦
(日本医師会・常任理事)



1.介護報酬の算定(令和3年4月改定)

(1)居宅療養管理指導費単位数(介護サービス・介護予防サービス共通)


 表

【加算等】

 表

 表

① 算定内容

 居宅療養管理指導とは,通院または通所が困難な要介護者に対して,病院・診療所の医師・歯科医師,薬剤師(薬局),管理栄養士,歯科衛生士等により行われる療養上の管理および指導をいう.介護予防居宅療養管理指導とは,通院または通所が困難な要支援者に対して同様に行う療養上の管理および指導をいう.

 このうち主治の医師および歯科医師の行う居宅療養管理指導については,計画的かつ継続的な医学的管理または歯科医学的管理に基づき,介護支援専門員〔指定居宅介護支援事業者により指定居宅介護支援を受けている居宅要介護被保険者については居宅サービス計画(以下「ケアプラン」という)を作成している介護支援専門員を,特定施設入居者生活介護,小規模多機能型居宅介護,認知症対応型共同生

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください