診療支援
治療

突然の胸痛―緊急検査と応急処置
chest pain of sudden onset:evaluation and early management
的場哲哉
(九州大学病院診療准教授・循環器内科)

頻度 よくみる

GL1急性冠症候群ガイドライン(2018年改訂版)

GL2JRC蘇生ガイドライン2020

GL32020年改訂版 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン

GL4肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断,治療,予防に関するガイドライン(2017年改訂版)

治療のポイント

・door-in-door-out(DIDO)時間:ST上昇型心筋梗塞(STEMI:ST-elevation myocardial infarction)患者が緊急経皮的冠動脈インターベンション(PCI)を実施できない施設を受診した場合に,施設到着から緊急PCI施行可能施設へ向けて出発するまでの時間をDIDO時間と定義し,DIDO時間30分以内にすることが提案された(GL2Grade 2D).

・0/1アルゴリズム:非ST上昇型ACS(NSTE-ACS)疑いの胸痛患者において,来院時(0時間)と1時間後の高感度トロポニンの変化

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください