頻度 よくみる
GL熱傷診療ガイドライン〔改訂第3版〕(2021)
治療のポイント
・深達性熱傷では,小範囲でも部位によっては機能障害をきたす場合があるので,早期の専門医へのコンサルテーションが望まれる.
・「熱傷診療ガイドライン〔改訂第3版〕」ではこれまで盛り込むことができなかった特殊熱傷,鎮痛・鎮静,輸血,深部静脈血栓症対策に加え,リハビリテーション,リエゾン・終末期・家族対応と斬新な領域も積極的に取り上げ,診療指針を示した.
◆病態と診断
A病態
・熱傷とは,皮膚に高温が作用したために起こる損傷で,高温の液体や固体が一定時間以上接すると生じる.高温による熱傷は,加熱液体による熱傷(scald burn),炎による熱傷(flame burn),加熱物の接触による熱傷(contact burn)に大別される.
・また,特殊なものとしては,比較的低い温度(44~60℃)が長時間にわたって接触部に作用するこ