診療支援
治療

血栓・塞栓除去法(フォガティー・カテーテル) [■その他]
☆☆☆
thromboembolectomy(Fogarty catheter)
清家愛幹
(国立循環器病研究センター・血管外科医長(大阪))

頻度 よくみる

GL2022年改訂版 末梢動脈疾患ガイドライン

ニュートピックス

・従来,急性下肢動脈閉塞(ALI:acute limb ischemia)の治療に使用されてきたフォガティー・カテーテルによる血栓除去術については,血管が細径となる末梢部位にアクセスできないことが問題であった.ウロキナーゼの供給が不安定になったこともあり,機械的カテーテル血栓吸引療法に使用するPenumbra社Indigoシステムが承認された(2024年2月).

治療のポイント

・急性動脈閉塞に伴うALIは診断・治療ともに迅速性が求められ,一般に発症後4~6時間で神経,筋肉,皮膚の順で障害が出現する.救肢困難な場合は,予後不良である.

・2022年改訂版 末梢動脈疾患ガイドラインにおける「ALIの診断と治療アルゴリズム」が,重症度判定とすみやかな治療戦略立案に有用である.

・血栓除去術を行う際は,血管造影可能な手術室で行い

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください