診療支援
治療

発疹チフス [■4類感染症]
epidemic typhus(louse-borne typhus)
平井由児
(東京医科大学八王子医療センター教授・感染症科)

頻度 ほとんどみない

GL東京都感染症マニュアル2018

ニュートピックス

・米国カリフォルニア州で発疹熱は増加し,全181例が報告されている(2023年).

・ウクライナでは戦争による住環境(密集),公衆衛生の悪化や医療インフラの破綻で発疹チフスの増加や高齢者の晩期再発(Brill-Zinsser disease)が懸念される.

治療のポイント

・重症例では病歴と身体所見より早期に治療を開始する.

・妊婦ではアジスロマイシン(保険適用外)が選択される.

◆病態と診断

A病態

・発疹チフス群はRickettsia typhiによる発疹熱(murine typhus)とR. prowazekiiによる発疹チフス(epidemic typhus)を含む.“腸チフス”はサルモネラ属(S. typhiなど)が原因で全く異なる疾患だが,皮疹・海外渡航後など類似点もある.発熱発疹「刺し口」がない点は発疹チフス群双方に

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください