診療支援
治療

吸入療法
inhalation therapy
西川正憲
(藤沢市民病院・院長(神奈川))

GL1喘息予防・管理ガイドライン2021

GL2COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン2022〔第6版〕

ニュートピックス

・喘息とCOPDに対して,吸入ステロイド/長時間作用性β2 刺激薬/長時間作用性抗コリン薬(ICS/LABA/LAMA:inhaled corticosteroid/long-acting β2-agonist/long-acting muscarinic antagonist)3剤配合吸入薬が使用できるようになった.同じ薬剤名でも,ICS含有量により保険適用が異なることに注意する.

・ネーザルハイフロー(HFNC:high-flow nasal cannula)の回路内にメッシュ式ネブライザーを組み込んでの吸入が可能である.

・難治性肺Mycobacterium avium complex(MAC)症と肺動脈性高血圧症(PAH:pulmonary arte

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください