診療支援
治療

医療・介護関連肺炎
nursing and healthcare-associated pneumonia(NHCAP)
進藤有一郎
(名古屋大学医学部附属病院講師・呼吸器内科)

頻度 よくみる

GL成人肺炎診療ガイドライン2024

ニュートピックス

・日本呼吸器学会の「成人肺炎診療ガイドライン」が2024年に改訂された.

治療のポイント

・医療・介護関連肺炎(NHCAP)の病態は誤嚥性肺炎であるが,初期抗菌薬は重症度と耐性菌リスク因子を考慮して決定する.

・NHCAP患者には,抗菌薬治療とともに呼吸・循環管理,補液,栄養管理,理学療法,口腔ケアなどの多面的な治療・ケアを多職種で行っていく必要がある.

◆病態と診断

A病態

・NHCAP患者には,嚥下機能が低下した高齢者やADL不良者が多い.

・したがって,病態としては誤嚥性肺炎を呈することが多い.

B診断

・肺炎の診断は市中肺炎(CAP:community-acquired pneumonia)と同様であり,発熱,咳,痰などの症状とともに,胸部画像所見において新たに出現した浸潤影がある場合に肺炎と診断される.

・病院外で発症した肺炎患者のな

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください