頻度 よくみる
GL成人肺炎診療ガイドライン2024
ニュートピックス
・日本呼吸器学会の「成人肺炎診療ガイドライン」が2024年に改訂された.
治療のポイント
・医療・介護関連肺炎(NHCAP)の病態は誤嚥性肺炎であるが,初期抗菌薬は重症度と耐性菌リスク因子を考慮して決定する.
・NHCAP患者には,抗菌薬治療とともに呼吸・循環管理,補液,栄養管理,理学療法,口腔ケアなどの多面的な治療・ケアを多職種で行っていく必要がある.
◆病態と診断
A病態
・NHCAP患者には,嚥下機能が低下した高齢者やADL不良者が多い.
・したがって,病態としては誤嚥性肺炎を呈することが多い.
B診断
・肺炎の診断は市中肺炎(CAP:community-acquired pneumonia)と同様であり,発熱,咳,痰などの症状とともに,胸部画像所見において新たに出現した浸潤影がある場合に肺炎と診断される.
・病院外で発症した肺炎患者のな
関連リンク
- 治療薬マニュアル2025/(合剤)アモキシシリン水和物・クラブラン酸カリウム《オーグメンチン》
- 治療薬マニュアル2025/アジスロマイシン水和物《ジスロマック》
- 治療薬マニュアル2025/ラスクフロキサシン塩酸塩《ラスビック》
- 治療薬マニュアル2025/メシル酸ガレノキサシン水和物《ジェニナック》
- 治療薬マニュアル2025/(合剤)アンピシリンナトリウム・スルバクタムナトリウム《ユナシン-S》
- 治療薬マニュアル2025/セフトリアキソンナトリウム水和物《ロセフィン》
- 治療薬マニュアル2025/アジスロマイシン水和物《ジスロマック》
- 治療薬マニュアル2025/ラスクフロキサシン塩酸塩《ラスビック》
- 治療薬マニュアル2025/(合剤)タゾバクタム・ピペラシリン水和物(タゾピペ)《ゾシン》
- 治療薬マニュアル2025/セフェピム塩酸塩水和物《セフェピム塩酸塩》
- 治療薬マニュアル2025/メロペネム水和物《メロペン》
- 治療薬マニュアル2025/(合剤)セフトロザン硫酸塩・タゾバクタムナトリウム《ザバクサ》
- 治療薬マニュアル2025/アミカシン硫酸塩《アミカシン硫酸塩》
- 治療薬マニュアル2025/シプロフロキサシン《シプロキサン》
- 治療薬マニュアル2025/リネゾリド《ザイボックス》
- 治療薬マニュアル2025/バンコマイシン塩酸塩《塩酸バンコマイシン》
- 今日の治療指針2025年版/院内肺炎
- 今日の治療指針2025年版/誤嚥性肺炎
- 今日の救急治療指針 第2版/医療施設関連肺炎
- 新臨床内科学 第10版/2 市中肺炎
- 新臨床内科学 第10版/3 医療・介護関連肺炎/院内肺炎
- 今日の診断指針 第9版/医療・介護関連肺炎