頻度 ときどきみる
GL12020年改訂版 不整脈薬物治療ガイドライン
GL22022年改訂版 不整脈の診断とリスク評価に関するガイドライン
GL3不整脈非薬物治療ガイドライン(2018年改訂版)
GL42021年 JCS/JHRS ガイドライン フォーカスアップデート版 不整脈非薬物治療
治療のポイント
・バイタルを確認して,早急に電気的除細動を行う.
・病態を詳しく調査し,適切な診断を行う.具体的には,心筋虚血の有無や拡張型心筋症などの器質的心疾患の有無,ブルガダ症候群などの遺伝性不整脈疾患の有無を判断し,必要に応じて電解質の補正を行う.
・ストームへの対応では,早めに鎮静を行う.
・植込み型除細動器(ICD:implantable cardioverter defibrillator)による2次予防を行い,抗不整脈薬の投与やカテーテルアブレーションを検討する.
・基礎心疾患の適切な治療,特に心不全治療薬