診療支援
治療

高齢者の抗血栓療法
antithrombotic therapy in elderly patients
海北幸一
(宮崎大学教授・循環器・腎臓内科学)

頻度 よくみる

GL12020年改訂版 不整脈薬物治療ガイドライン

GL22020年 JCSガイドライン フォーカスアップデート版 冠動脈疾患患者における抗血栓療法

ニュートピックス

・いまだ承認されていないが,近年,新しい抗凝固薬の候補として,接触系因子の1つである第Ⅺ因子(FⅪ)および活性化第Ⅺ因子(FⅪa)の阻害薬が注目されている.

治療のポイント

・高齢者心房細動患者では血栓リスクとともに出血リスクも上昇するため,減量用量を考慮するケースが多い.

・高齢虚血性心疾患における抗血栓療法では,経時的に抗血栓薬を減薬するタイミングや薬剤選択が重要である.

・高齢者では,抗血栓薬内服のアドヒアランスの低下や,合併疾患に対する服薬数の増加から引き起こされるポリファーマシーを考慮する必要がある.

・小出血であれば抗血栓薬は継続し経過観察とするが,大出血の場合は循環動態を安定化させ,適切に止血処置し,中和剤の投与

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください