頻度 よくみる
GL1糖尿病診療ガイドライン2024
GL2高齢者糖尿病診療ガイドライン2023
GL3糖尿病治療ガイド 2022-2023
GL42型糖尿病の薬物療法のアルゴリズム(第2版)(2023)
治療のポイント
・高齢者糖尿病の血糖コントロール目標は,認知機能,ADLなどから3つのカテゴリーに分け,カテゴリーおよび年齢,重症低血糖リスクが危惧される薬剤の使用の有無に基づき設定される.
・低血糖リスクの少ない薬剤を選択し,処方を単純化する.
・シックデイ対策を行い,患者を中心としたチーム医療を展開する.
◆病態と診断
A病態
・加齢とともに,膵β細胞機能が低下し,インスリン分泌量が減少する.
・食後のインスリン追加分泌低下に伴い食後高血糖をきたしやすい一方,肝疾患や腎疾患合併例では夜間の糖新生が低下し,空腹時の血糖値は高くない場合がある.
・体組成の変化(骨格筋量の低下と内臓脂肪の増加)によりインスリン抵抗
関連リンク
- 治療薬マニュアル2025/リナグリプチン《トラゼンタ》
- 治療薬マニュアル2025/シタグリプチンリン酸塩水和物《グラクティブ ジャヌビア》
- 治療薬マニュアル2025/メトホルミン塩酸塩《メトグルコ》
- 治療薬マニュアル2025/グリクラジド《グリミクロン》
- 治療薬マニュアル2025/グリメピリド《アマリール》
- 治療薬マニュアル2025/ボグリボース《ベイスン》
- 治療薬マニュアル2025/レパグリニド《シュアポスト》
- 治療薬マニュアル2025/エンパグリフロジン《ジャディアンス》
- 治療薬マニュアル2025/ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物《フォシーガ》
- 治療薬マニュアル2025/セマグルチド(遺伝子組換え)《リベルサス》
- 治療薬マニュアル2025/デュラグルチド(遺伝子組換え)《トルリシティ アテオス》
- 治療薬マニュアル2025/ピオグリタゾン塩酸塩《アクトス》
- 治療薬マニュアル2025/イメグリミン塩酸塩《ツイミーグ》
- 治療薬マニュアル2025/インスリン アスパルト(遺伝子組換え)《ノボラピッド》
- 治療薬マニュアル2025/インスリン リスプロ(遺伝子組換え)《ルムジェブ》
- 治療薬マニュアル2025/インスリン グラルギン(遺伝子組換え)《ランタスXR》
- 治療薬マニュアル2025/インスリン デグルデク(遺伝子組換え)《トレシーバ》
- 今日の治療指針2025年版/糖尿病関連腎臓病(糖尿病性腎症)
- 今日の治療指針2025年版/同種薬の特徴と使い分け─経口血糖降下薬
- 今日の治療指針2025年版/2型糖尿病
- 今日の治療指針2025年版/糖尿病の食事指導
- 今日の小児治療指針 第17版/2型糖尿病