診療支援
治療

アジソン病,急性副腎不全(副腎クリーゼ)
Addison disease,acute adrenal insufficiency(adrenal crisis)
方波見卓行
(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院教授・代謝・内分泌内科)

頻度 あまりみない

GL副腎クリーゼを含む副腎皮質機能低下症の診断と治療に関する指針(2015)

治療のポイント

・糖質コルチコイドの生理的分泌量,日内変動を意識した投薬を心がける.

・シックデイでの対処を事前に指示しておく.

・急性副腎不全を疑う場合は,躊躇なく糖質コルチコイドを静注または筋注する.

◆病態と診断

A病態

・アジソン病は副腎皮質が90%以上破壊され,糖質・鉱質コルチコイド,副腎アンドロゲンが慢性的に欠乏する疾患である.

・ホルモン欠乏が急激に生じ,放置すると致死的な状態に陥る場合を急性副腎不全とよぶ.

B診断

色素沈着女性例の恥毛・腋毛脱落を除き,特異的症候はない.

・早朝安静下の血中コルチゾールが4~5μg/dL未満,副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)高値なら本症と診断し,18μg/dL以上の場合は否定的である.境界域の場合は迅速ACTH負荷を行う.

◆治療方針

 病態,状況に応じた糖質コルチコ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください