診療支援
治療

血管性うつ病
vascular depression(VD)
田中亮太
(自治医科大学教授・脳卒中センター・神経内科学)

頻度 ときどきみる

GL1脳卒中治療ガイドライン2021〔改訂2023〕

GL2日本うつ病学会治療ガイドライン 高齢者のうつ病治療ガイドライン(2020)

ニュートピックス

・「脳卒中治療ガイドライン2021〔改訂2023〕」では脳卒中後うつに対する薬物療法〔特にSSRI(selective serotonin reuptake inhibitor)〕のエビデンスが示されている.

・「日本うつ病学会治療ガイドライン 高齢者のうつ病治療ガイドライン」では,血管性うつ病に多い高齢者うつ病に対する治療のエビデンスが記載されている.

治療のポイント

・高齢発症で心血管リスクを有し,頭部画像検査でラクナ梗塞や白質病変を伴う“血管性うつ病(VD)”と,有症候性脳卒中後に発症する“脳卒中後うつ(PSD:post-stroke depression)”を理解する.

・VDとPSDは,社会からの孤立,QOL低下,認知機能低

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください