頻度 あまりみない
GL1European Academy of Neurology/Peripheral Nerve Society Guideline on diagnosis and treatment of Guillain-Barré syndrome(2023)
GL2ギラン・バレー症候群,フィッシャー症候群診療ガイドライン2024
ニュートピックス
・EAN/PNS診療ガイドラインが2023年に,本邦からの診療ガイドラインが2024年に発表された.
・免疫グロブリン大量静注(IVIg)療法への補体阻害薬(エクリズマブ)の上乗せ効果に関して,本邦で第Ⅲ相試験が実施されたが,その有効性は証明されなかった.
治療のポイント
・重症化と長期的な後遺症の予防・軽減目的で,急性期には原則として免疫治療を行う.
・合併症として,呼吸不全,自律神経障害,深部静脈血栓症,感染症が致死的になりやすく,これらの出
関連リンク
- 今日の治療指針2025年版/神経筋疾患の免疫グロブリン大量静注(IVIg)療法
- 今日の治療指針2025年版/神経筋疾患の血漿浄化療法
- 治療薬マニュアル2025/乾燥ポリエチレングリコール処理人免疫グロブリン《献血グロベニン-I》
- 今日の治療指針2025年版/視神経脊髄炎スペクトラム障害
- 今日の治療指針2025年版/フィッシャー症候群
- 今日の治療指針2025年版/多巣性運動ニューロパチー
- 今日の診断指針 第9版/小児のGuillain-Barré症候群
- 今日の小児治療指針 第17版/急性散在性脳脊髄炎
- 今日の小児治療指針 第17版/Guillain-Barré症候群,慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー