頻度 よくみる
GL1頭痛の診療ガイドライン2021
GL2CGRP関連新規片頭痛治療薬ガイドライン(暫定版)(2023)
ニュートピックス
・日本頭痛学会から,「CGRP関連新規片頭痛治療薬ガイドライン(暫定版)」におけるカルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP:calcitonin gene-related peptide)関連抗体薬の休薬と再開に関するエキスパートオピニオンとして,休薬を考慮すべき状況と再開を考慮すべき状況について示された.
・片頭痛患者では,頭痛の慢性化により発作間欠時に集中力低下や疲労感などの症状がみられ,支障度が高いことが注目されてきている.
治療のポイント
・片頭痛の正確な診断は「国際頭痛分類第3版」(ICHD-3)に基づいて行う.
・片頭痛は生活支障度が高い疾患であるから,早期に治療介入することにより,頭痛の悪化と慢性化を防ぐ.
・従来の片頭痛予防薬で十分な効果が得られない場
関連リンク
- 治療薬マニュアル2025/アセトアミノフェン(パラセタモール)《カロナール》
- 治療薬マニュアル2025/ロキソプロフェンナトリウム水和物《ロキソニン》
- 治療薬マニュアル2025/スマトリプタン《イミグラン》
- 治療薬マニュアル2025/ゾルミトリプタン《ゾーミッグ》
- 治療薬マニュアル2025/エレトリプタン臭化水素酸塩《レルパックス》
- 治療薬マニュアル2025/リザトリプタン安息香酸塩《マクサルト》
- 治療薬マニュアル2025/ナラトリプタン塩酸塩《アマージ》
- 治療薬マニュアル2025/ラスミジタンコハク酸塩《レイボー》
- 治療薬マニュアル2025/ロメリジン塩酸塩《ミグシス》
- 治療薬マニュアル2025/バルプロ酸ナトリウム《セレニカ デパケン》
- 治療薬マニュアル2025/プロプラノロール塩酸塩《インデラル》
- 治療薬マニュアル2025/アミトリプチリン塩酸塩《トリプタノール》
- 治療薬マニュアル2025/ガルカネズマブ(遺伝子組換え)《エムガルティ》
- 治療薬マニュアル2025/エレヌマブ(遺伝子組換え)《アイモビーグ》
- 治療薬マニュアル2025/フレマネズマブ(遺伝子組換え)《アジョビ》
- 今日の治療指針2025年版/群発頭痛
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/1 頭痛
- 標準的医療説明/難治性の頭痛性疾患の治療
- 新臨床内科学 第10版/1 片頭痛
- 新臨床内科学 第10版/2 緊張型頭痛
- 今日の診断指針 第9版/片頭痛
- 今日の診断指針 第9版/緊張型頭痛