診療支援
治療

片頭痛
migraine
山元敏正
(埼玉医科大学教授・脳神経内科・脳卒中内科)

頻度 よくみる

GL1頭痛の診療ガイドライン2021

GL2CGRP関連新規片頭痛治療薬ガイドライン(暫定版)(2023)

ニュートピックス

・日本頭痛学会から,「CGRP関連新規片頭痛治療薬ガイドライン(暫定版)」におけるカルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP:calcitonin gene-related peptide)関連抗体薬の休薬と再開に関するエキスパートオピニオンとして,休薬を考慮すべき状況と再開を考慮すべき状況について示された.

・片頭痛患者では,頭痛の慢性化により発作間欠時に集中力低下や疲労感などの症状がみられ,支障度が高いことが注目されてきている.

治療のポイント

・片頭痛の正確な診断は「国際頭痛分類第3版」(ICHD-3)に基づいて行う.

・片頭痛は生活支障度が高い疾患であるから,早期に治療介入することにより,頭痛の悪化と慢性化を防ぐ.

・従来の片頭痛予防薬で十分な効果が得られない場

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください