診療支援
治療

腎血管筋脂肪腫
angiomyolipoma(AML)
白木良一
(藤田医科大学主任教授・腎泌尿器外科学)

頻度 あまりみない

GL1結節性硬化症に伴う腎血管筋脂肪腫診療ガイドライン 2023年版

GL2腎癌診療ガイドライン2017年版(2019年アップデート)

治療のポイント

・多くは良性腫瘍であるが,腫瘍内の動脈瘤が破裂すると腫瘍内出血,血尿などが起こり,生命の危機をきたすことがある.

・結節性硬化症(TSC:tuberous sclerosis complex)に合併する腎血管筋脂肪腫(AML)は両側発生で巨大化することがあり,mTORシグナル阻害薬であるエベロリムスが有効である.

・4cm以上の腫瘍では,経動脈的塞栓術,経皮アブレーションや手術療法などが実施される.

◆病態と診断

A病態

・AMLは,血管周囲類上皮細胞由来の腫瘍で,血管,平滑筋,脂肪から形成され,大半が良性腫瘍であり,腎腫瘍全体の約0.3~2%を占める.男女比1:4で女性に多く,平均年齢は40~50代である.

・TSCに伴う腎AML(TSC

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください