頻度 よくみる
GL1アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2021
GL2アトピー性皮膚炎における生物学的製剤の使用ガイダンス(2023)
ニュートピックス
・アトピー性皮膚炎(AD)に使用可能な薬剤が増加した.生物学的製剤として,ヒト型抗ヒトIL-4/13受容体モノクローナル抗体(デュピルマブ),完全ヒトIL-13モノクローナル抗体であるトラロキヌマブと,ヒト化抗ヒトIL-13モノクローナル抗体であるレブリキズマブが使用可能である.Type2サイトカインであるIL-4/13あるいはIL-13単独を抑制する結果,皮膚炎,バリア機能障害,かゆみを同時に改善する有効な薬剤である.ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害内服薬であるバリシチニブ,ウパダシチニブ,アブロシチニブも効果が高い薬剤として有用である.アトピー性皮膚炎に伴う強い瘙痒には,ネモリズマブの投与も有効である.ただし,外用療法が治療の基本であるという点は
関連リンク
- 治療薬マニュアル2025/ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル《アンテベート》
- 治療薬マニュアル2025/ヒドロコルチゾン酪酸エステル《ロコイド》
- 治療薬マニュアル2025/デキサメタゾンプロピオン酸エステル《メサデルム》
- 治療薬マニュアル2025/ジフルプレドナート《マイザー》
- 治療薬マニュアル2025/タクロリムス水和物《プロトピック》
- 治療薬マニュアル2025/デルゴシチニブ《コレクチム》
- 治療薬マニュアル2025/ジファミラスト《モイゼルト》
- 治療薬マニュアル2025/ヘパリン類似物質《ヒルドイド》
- 治療薬マニュアル2025/バリシチニブ《オルミエント》
- 治療薬マニュアル2025/アブロシチニブ《サイバインコ》
- 治療薬マニュアル2025/ウパダシチニブ水和物《リンヴォック》
- 治療薬マニュアル2025/デスロラタジン《デザレックス》
- 治療薬マニュアル2025/ビラスチン《ビラノア》
- 治療薬マニュアル2025/ルパタジンフマル酸塩《ルパフィン》
- 治療薬マニュアル2025/レボセチリジン塩酸塩《ザイザル》
- 治療薬マニュアル2025/ベポタスチンベシル酸塩《タリオン》
- 治療薬マニュアル2025/デュピルマブ(遺伝子組換え)《デュピクセント》
- 治療薬マニュアル2025/トラロキヌマブ(遺伝子組換え)《アドトラーザ》
- 治療薬マニュアル2025/レブリキズマブ(遺伝子組換え)《イブグリース》
- 治療薬マニュアル2025/ネモリズマブ(遺伝子組換え)《ミチーガ》
- 今日の治療指針2025年版/同種薬の特徴と使い分け─乾癬治療薬(外用)
- 今日の治療指針2025年版/乾癬
- 今日の治療指針2025年版/アトピー性皮膚炎のガイドライン
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/ステロイド外用薬
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/成人アトピー性皮膚炎
- 新臨床内科学 第10版/4 アトピー性皮膚炎
- 今日の診断指針 第9版/接触皮膚炎
- 今日の小児治療指針 第17版/アトピー性皮膚炎