診療支援
治療

天疱瘡
pemphigus
氏家英之
(北海道大学大学院教授・皮膚科学)

頻度 あまりみない

GL天疱瘡診療ガイドライン(2010)

治療のポイント

・まずPDAI(pemphigus disease area index)を測定し重症度を把握する.

・ステロイド長期内服が基本となる.

・寛解導入後は,臨床症状や抗体価をみながら慎重に薬剤を減量する.

・治療に伴う副作用に留意し,早めの対応を心掛ける.

◆病態と診断

A病態

・表皮角化細胞間の接合を担うデスモソームの構成蛋白であるデスモグレイン(Dsg)に対する自己抗体によって生じる表皮内水疱症である.

・尋常性天疱瘡は口腔粘膜病変が主体の粘膜優位型と,皮膚にも弛緩性水疱やびらんが多発する粘膜皮膚型の2型がある.落葉状天疱瘡では頭部や顔面・体幹を中心に痂皮を伴うびらんが生じ,粘膜病変はみられない.

・尋常性天疱瘡の亜型である増殖性天疱瘡,落葉状天疱瘡の亜型である紅斑性天疱瘡,そして,疱疹状天疱瘡,薬剤誘発性天疱瘡,腫瘍随伴性天疱瘡,I

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください