診療支援
治療

サルコイドーシス(皮膚科)
cutaneous sarcoidosis
植田郁子
(大阪大学大学院特任講師・皮膚科学)

頻度 ときどきみる(人口10万対年間10~20人前後)

ニュートピックス

・「ERS clinical practice guidelines on treatment of sarcoidosis」には皮膚病変に対する治療方針も記載されている.

治療のポイント

・他臓器病変の有無を確認し,最も重症な臓器病変に対する治療を中心に検討する.

・病変がサルコイドーシスによるものかどうかを皮膚生検で確認する.

・重症度や患者の希望などを考慮し,外用治療もしくは内服治療を適切に選択する.

・時に自然消退することもある.

◆病態と診断

A病態

・肺,リンパ節,眼,皮膚,心臓などに非乾酪性類上皮細胞性肉芽腫を形成する慢性難治性の疾患であり,いまだに原因不明の疾患である.

・皮膚病変は,わが国では福代の分類に従い,1)非特異的病変の結節性紅斑,2)肉芽腫とともに異物が認められる瘢痕浸潤,3)肉芽腫があり特異的病変の皮膚サルコ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください