頻度 あまりみない
GL皮膚悪性腫瘍ガイドライン第3版 乳房外パジェット病診療ガイドライン 2021
ニュートピックス
・国内でHER2陽性の進行期乳房外パジェット病に対してHER2阻害薬であるトラスツズマブエムタンシン治療の第Ⅱ相臨床試験が進行している.
・2024年2月,ニボルマブの適応に「根治切除不能な進行・再発の上皮系皮膚悪性腫瘍」が追加され,乳房外パジェット病についても保険適用がなされるようになった.
治療のポイント
・外科切除が基本.肉眼的境界が不明瞭な部位に関しては,マッピング生検術を施行する.
・保険適用薬のfirst lineとして,進行例にはニボルマブによる化学療法を検討する.ただし,ドセタキセル点滴静注も治療選択肢として考慮される.
・進行期乳房外パジェット病は高齢患者が多く,治療法選択の際には,安全性も考慮し決定する.
◆病態と診断
A病態
・アポクリン汗器官細胞から生じた腺癌と考えられ
関連リンク
- 治療薬マニュアル2025/ニボルマブ(遺伝子組換え)《オプジーボ》
- 治療薬マニュアル2025/ドセタキセル水和物《タキソテール ワンタキソテール》
- 治療薬マニュアル2025/(合剤)テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合剤《ティーエスワン》
- 今日の治療指針2025年版/膣・外陰癌
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/Bowen病
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/乳房外Paget病
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/隆起性皮膚線維肉腫
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/その他の皮膚T細胞リンパ腫(非菌状息肉症型)
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/皮膚B細胞リンパ腫
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/伝染性軟属腫
- 今日の整形外科治療指針 第8版/デスモイド型線維腫症
- 今日の整形外科治療指針 第8版/未分化多形肉腫