診療支援
治療

更年期障害
climacteric disturbance(disorder)[menopausal disturbance(disorder)]
樋口 毅
(弘前大学大学院保健学研究科教授・看護学領域)

頻度 よくみる

GL1産婦人科診療ガイドライン婦人科外来編2023

GL2ホルモン補充療法ガイドライン2017年度版

ニュートピックス

・女性のQOLを損なう血管運動神経症状のホットフラッシュなどを治療できる非ホルモン療法としてKNDyニューロン受容体阻害薬fezolinetantが米国で承認された.

治療のポイント

・患者の訴えを聞き,症状の整理と器質的疾患などとの鑑別診断を進める.

・患者のおかれている環境や性格などの背景も把握する.

・薬物療法の選択では,できるだけ患者の希望も考慮する.

・ホルモン補充療法(HRT:hormone replacement therapy)の可否や有害事象の説明にはガイドラインを活用する.

◆病態と診断

A病態

・更年期とは,本邦では閉経の前後5年を指す.性成熟期から老年期への移行期が該当する.この年齢層に出現する多種多様な症状のなかで器質的疾患に起因しない症状を更年期症状と

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください