頻度 よくみる
治療のポイント
・小児の発疹性疾患の治療は原因によって異なるため,病歴,症状などから診断を確実につけることが重要である.
・小児でよくみられる多くのウイルス性発疹症には,特異的な治療がない.
◆病態と診断
A病態
・小児の発疹性疾患は大まかに以下のように分類される.
1.感染症
a.細菌感染症
・一般的なもの:伝染性膿痂疹,蜂窩織炎,溶連菌感染症(伝染性膿痂疹,丹毒含む)など.
・まれだが重要なもの:トキシックショック症候群,電撃性紫斑病(髄膜炎菌感染症),感染性心内膜炎,小児多系統炎症性症候群(MIS-C),梅毒(→),リケッチア症(→)など.
b.ウイルス性感染症
・水痘・帯状疱疹,麻疹,風疹,単純ヘルペスウイルス感染症,突発性発疹症,ヒトパルボウイルスB-19感染症(伝染性紅斑),伝染性軟属腫,エンテロウイルス感染症(手足口病含む),パレコウイルス感染症,EBウイルス感染症,サイトメガロウイ
関連リンク
- 今日の治療指針2025年版/梅毒 [■5類感染症-全数把握]
- 今日の治療指針2025年版/リケッチア感染症(つつが虫病,日本紅斑熱) [■4類感染症]
- 今日の治療指針2025年版/アトピー性皮膚炎
- 今日の治療指針2025年版/薬疹
- 今日の治療指針2025年版/全身性エリテマトーデス
- 今日の治療指針2025年版/川崎病
- 今日の治療指針2025年版/ベーチェット病(皮膚科)
- 今日の治療指針2025年版/小児のIgA血管炎
- 今日の治療指針2025年版/小児の炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)
- 治療薬マニュアル2025/セファレキシン《L-ケフレックス ケフレックス ラリキシン》
- 治療薬マニュアル2025/アモキシシリン水和物《サワシリン ワイドシリン》
- 治療薬マニュアル2025/バラシクロビル塩酸塩《バルトレックス》
- 臨床検査データブック 2025-2026/麻疹ウイルス抗体 [保]*
- 新臨床内科学 第10版/(1)Q熱
- 新臨床内科学 第10版/(1)単純ヘルペスウイルス感染症
- 新臨床内科学 第10版/11 エンテロウイルス感染症
- 今日の診断指針 第9版/ボレリア感染症(ライム病・回帰熱)
- 今日の診断指針 第9版/水痘
- 今日の診断指針 第9版/発疹性ウイルス疾患