頻度 ときどきみる
GL12020年改訂版 不整脈薬物治療ガイドライン
GL22021年 JCS/JHRS ガイドライン フォーカスアップデート版 不整脈非薬物治療
◆病態と診断
A病態
・頻拍性不整脈では動悸,失神,心不全,突然死などが起こる.乳幼児では顔色不良,哺乳低下,発汗などを呈する.
・徐脈性不整脈では全身倦怠感,易疲労感,労作時息切れ,浮腫,眼前暗黒感,めまい,ふらつき,失神,けいれんなどさまざまな病態を示す.また乳幼児では血圧低下,循環不全など心不全症状が出現することがある.
・各疾患の原因,機序は以下の通りである.
1)発作性上室頻拍:副伝導路を介する房室回帰頻拍(AVRT:atrioventricular reentrant tachycardia)が最も多く,次に房室結節リエントリー頻拍が多い.
2)心室頻拍:ファロー四徴術後,流出路起源〔左脚ブロック,下方軸(OTVT:outflow
関連リンク
- 治療薬マニュアル2025/アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物《ATP アデホス》
- 治療薬マニュアル2025/ベラパミル塩酸塩《ワソラン》
- 治療薬マニュアル2025/プロプラノロール塩酸塩《インデラル》
- 治療薬マニュアル2025/フレカイニド酢酸塩《タンボコール》
- 治療薬マニュアル2025/リドカイン《キシロカイン リドカイン リドカイン》
- 治療薬マニュアル2025/アミオダロン塩酸塩《アンカロン》
- 治療薬マニュアル2025/ブドウ糖《ブドウ糖 ブドウ糖》
- 治療薬マニュアル2025/ジソピラミド《リスモダン》
- 治療薬マニュアル2025/アミオダロン塩酸塩《アンカロン》
- 治療薬マニュアル2025/ナドロール《ナディック》
- 治療薬マニュアル2025/ソタロール塩酸塩《ソタコール》
- 治療薬マニュアル2025/ランジオロール塩酸塩《オノアクト》
- 治療薬マニュアル2025/硫酸マグネシウム《硫酸Mg補正液》
- 治療薬マニュアル2025/メキシレチン塩酸塩《メキシチール》
- 治療薬マニュアル2025/イソプレナリン塩酸塩(塩酸イソプロテレノール)《プロタノールL》
- 治療薬マニュアル2025/アトロピン硫酸塩水和物《アトロピン硫酸塩水和物 アトロピン硫酸塩 アトロピン》
- 治療薬マニュアル2025/シロスタゾール《プレタール シロスタゾール》
- 今日の治療指針2025年版/WPW症候群
- 臨床検査データブック 2025-2026/WPW症候群,早期興奮症候群
- 新臨床内科学 第10版/植込み型除細動器
- 今日の小児治療指針 第17版/頻脈性不整脈
- 今日の小児治療指針 第17版/WPW症候群
- 今日の小児治療指針 第17版/洞不全症候群