診療支援
治療

上咽頭癌
nasopharyngeal carcinoma(NPC)
折田頼尚
(熊本大学教授・耳鼻咽喉科・頭頸部外科)

頻度 あまりみない

GL頭頸部癌診療ガイドライン2022年版

治療のポイント

・解剖学的に十分な安全域をつけての切除は困難なことが多く,化学放射線療法(CRT:chemoradiotherapy)が基本となる.腫瘍の放射線感受性は比較的高いことが多い.

・症状が出にくく,進行癌で発見されることが多い.小学校高学年以上の患者が,本来小児の疾患である中耳炎を発症している場合,特に一側性であれば本疾患を疑う.頸部の触診は不可欠である.

◆病態と診断

・症状が出にくいのが特徴で,多くが進行癌の状態で発見される.頸部リンパ節腫脹が契機で発見されることも多いが,その他の症状としては,中耳炎,耳閉感,鼻出血,頭痛・顔面痛,複視などがある.

・頸部の触診,経鼻内視鏡,頸部超音波検査にて評価を行い,疑わしい症例においては組織生検を行う.アデノイドの増殖と見間違えることもあるので注意が必要である.また,腫瘍は粘膜下に形成さ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください