診療支援
診断

2 肝機能異常の解釈

肝細胞障害か胆道系酵素上昇パターンかの鑑別

“肝障害”は,肝細胞障害,胆道系酵素上昇,肝合成能低下の3つに分けて考えるとよい.

トランスアミナーゼ<500IU/LでALP>正常上限の3倍であれば胆道閉塞,トランスアミナーゼ>500IU/LでALP<正常上限の3倍ならば肝細胞障害パターンと考える.

ただし胆道閉塞の場合,胆道系酵素(ALP・γGTP)はトランスアミナーゼ(AST・ALT)より遅れて上昇するため,1回の採血で胆道閉塞なしとはいえない.

肝逸脱酵素(AST・ALT・LDH)上昇

ALT優位なら肝疾患だが,AST優位ならLDHとの比率で肝疾患か否か判断する.

LDH/AST比は肝炎ならば5未満となる.20までは種々の疾患でありうるが,20以上ならば血液疾患と悪性腫瘍を考える.

肝細胞内にはALTよりASTが3倍以上存在するため,一気に肝臓が崩壊するとAST/ALTは3倍となるが,半減

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?