てんかんの疫学
◉てんかんはもともと素因のある25歳未満と,脳器質的疾患の増える高齢者に発症しやすい.
◉てんかん発作を1回起こしただけでは再発しないことのほうが多いが,神経障害が存在する場合や脳波異常がある場合の再発率は高い.
●ここでは大脳皮質に存在する神経細胞の異常で,過剰な電気的放電が同期して発生することにより突然現れる行動の変化をてんかん発作とよび,全身または一部の筋肉が過剰な収縮をするに至った場合を痙攣発作とよぶ.また誘発がなくてんかん発作を繰り返す疾患(あるいは1回の発作でも再発率が高いと考えられた場合)を,てんかんと定義する.
●非痙攣性てんかん重積状態(nonconvulsive status epilepticus)については,A-10「意識障害」を参照のこと(「意識障害」の「非痙攣性てんかん重積状態」参照→).
●てんかん発作の頻度
▶てんかん発作の罹患率は61.44(50.75
関連リンク
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/10 意識障害
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/7 自己免疫性脳炎・橋本脳症
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/17 低酸素脳症の神経学的予後予測
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/19 アルコール使用障害
- 治療薬マニュアル2024/メトロニダゾール《フラジール》
- 治療薬マニュアル2024/メトロニダゾール《アネメトロ》
- 今日の治療指針2024年版/てんかんの内科治療
- 内科診断学 第4版/痙攣
- 新臨床内科学 第10版/4 レンノックス-ガストー症候群
- 新臨床内科学 第10版/5 小児欠神てんかん
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/欠神発作
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/レンノックス-ガストー症候群
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/状況関連性発作
- 今日の小児治療指針 第17版/てんかん症候群