【概説】組織化学染色は,免疫組織化学染色が普及した現在忘れ去られた感があるが,いまだに有用な情報を得ることが可能であり,場合によっては免疫組織化学染色より役立つこともあるため,知っておくべきである.組織中の生体分子(蛋白質,脂質,炭化水素,核酸など)に,ある特定の色素が結合しやすいという性質を利用して,目的の生体分子をその色素で際立たせることで,観察しやすくする方法である.
検査の進め方
目的とする生体分子に応じて,適宜染色方法を選択する.代表的な組織化学染色
関連リンク
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/ヘルペスウイルス検出法
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/分子生物学的検査法
- 臨床検査データブック 2023-2024/白血球の細胞化学的検査 エステラーゼ染色 [保]*
- 臨床検査データブック 2023-2024/免疫複合体〔IC〕 C1q抗C3d抗体モノクローナルRF [保]*
- 臨床検査データブック 2023-2024/好中球機能
- 臨床検査データブック 2023-2024/ALK融合遺伝子 [保] 6,520点
- 新臨床内科学 第10版/全身性アミロイドーシス
- 新臨床内科学 第10版/(5)透析アミロイドーシス
- 新臨床内科学 第10版/【1】特殊染色
- 今日の整形外科治療指針 第8版/骨・軟部腫瘍の遺伝子診断