診療支援
患者説明

蝶名林直彦

 すべての検査や治療を行う前に患者さんやその家族に行う医療説明は,特別な場合を除いて不可欠である.それは,「医療」という名のもとに,患者さんの身体に外部からなんらかの行為が加えられる以上,倫理的に必須だからである.

 そして医療説明を受けた患者さんの判断によって,検査・治療を行うかどうかが決まってくるわけで,その検査・治療の医学的適応以上に,医療説明の「良し悪し」が,医療行為の実施の是非を最終決定するといっても過言ではない.

 さらに医療説明の内容や技術はもちろんのこと,患者さんの立場や環境を考慮しつつ提案したかどうかといったことも大切な要素となる.

 わが国においては,このような医療説明に関する具体的な方法を,客観的に評価した仕事は少なく,その部分はむしろ歴史的に空白に近い状況であった.しかし一般社団法人内科系学会社会保険連合(内保連)では,医療行為決定に際して医療説明の重要性を認識し,なかで

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください