医療において患者はさまざまな場面で選択を求められる.しかし,その選択の前提となる知識を十分に持ち合わせていることはまれであり,医療者と患者には大きな医学的知識の不均衡が存在する.患者や家族が後悔しない決断になるように医療者はどのように援助すべきかについて考えてみたい.
意思決定において最も大切なことは「本人の意思」である.しかし,「本人の意思」がどこにあるのかを判断することは時に難しい.
本項は主に成人を想定して記載しているが,一部は小児にも応用可能である.小児についてはアセント(大まかな賛意),ディセント(大まかな不同意)を含めさらに配慮しなければならない点がある.
1.患者の意思確認の難しさ
高齢者や認知機能低下がある場合,介護の問題がある場合など,患者が「口に出したこと」が患者の意思とは限らないこともある.一方で,患者の意思があったとしても,周囲の状況により,希望する選択の成就が不可