診療支援
薬剤

プラミペキソール塩酸塩水和物 (pramipexole hydrochloride hydrate)
妊婦禁
ビ・シフロール
(ベーリンガー)
  0.125 mg ¥25.3 0.5 mg ¥88.8
GE
プラミペキソール塩酸塩
(各社)
 OD 0.125・0.5 mg
プラミペキソール塩酸塩
(トーワ)
ビ・シフロール0.125

適応 ❶中等度~高度の特発性レストレスレッグス症候群(下肢静止不能症候群) ❷パーキンソン病
用法 ❶1日1回0.25 mg,就寝2-3時間前.0.125 mg/日より開始 1日最大0.75 mg,増量は1週間以上あける ❷減量・中止の場合は漸減する.OD少量(1日1回0.125 mg)から開始等慎重投与 開始0.25 mg/日,2週目に0.5 mg/日 以後1週毎に0.5 mg/日ずつ増量し維持量を決定(標準:1.5-4.5 mg/日).1.5 mg/日未満では2回分服,朝・夕食後.1.5 mg以上では3回分服,食後 1日最大4.5 mg.Ccr 20-50 mL/分:1日2回(初回:1回0.125 mg 1日2回) 最大1日2.25 mg 2回分服,Ccr 20 mL/分未満:1日1回(初回1回0.125 mg) 最大1日1回1.5 mg 徐放錠開始1日1回0.375 mg,2週目に0.75 mg/日 以後1週毎に0.75 mg/日ずつ増量し維持量を決定(標準:1日1回1.5-4.5 mg)食後 1日最大4.5 mg.Ccr 30-50 mL/分:開始1週間は0.375 mgを隔日 以降1日1回 最大1日1回2.25 mg
警告 前兆のない突発的睡眠・傾眠等の恐れがあり,患者にも説明.自動車運転,機械操作,高所作業等,危険を伴う作業に従事させない
禁忌 ‍ 重大 突発的睡眠,幻覚,妄想,せん妄,激越,錯乱,SIADH,悪性症候群横紋筋融解症肝障害‍ 注意 運転 B3 遮光 T1/27.71±1.9時間(0.1 mg),6.36±1.46時間(0.2 mg) 排泄
選び方・使い方 就寝2-3時間前に投与.有効率は高い.0.125 mgから開始し,0.75 mgを上限とする.なるべく少量投与に留めることがaugmentationの予防につながる
Evi

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?