診療支援
薬剤

HR ルラシドン塩酸塩 (lurasidone hydrochloride)
ラツーダ
(住友ファーマ)
  20 mg ¥167.5 40 mg ¥310.1 60 mg ¥443.3 80 mg ¥457.7
ラツーダ40

適応 ❶双極性障害におけるうつ症状の改善 ❷統合失調症
用法 ❶1日1回20-60 mg,食後 開始20 mg 増量幅は20 mg/日 1日最大60 mg Ccr 50 mL/分未満 開始10 mg 増量幅10 mg 最大60 mg Child-Pugh B 開始10 mg 増量幅10 mg 最大60 mg,Child-Pugh C 開始10 mg 増量幅10 mg 最大30 mg ❷1日1回40 mg,食後 1日最大80 mg.忍容性が確認され,効果不十分な場合にのみ増量を検討 Ccr 30-50 mL/分 開始20 mg 増量幅10 mg 維持40 mg 最大60 mg,Ccr 30 mL/分未満 開始20 mg 増量幅10 mg 維持20 mg 最大60 mg Child-Pugh B 開始20 mg 増量幅10 mg 維持40 mg 最大60 mg,Child-Pugh C 開始20 mg 増量幅10 mg 維持20 mg 最大30 mg
禁忌 昏睡状態,中枢神経抑制薬の強い影響下 併禁 イトラコナゾール,ボリコナゾール,ミコナゾール(経口・口腔用・注射),フルコナゾール,ホスフルコナゾール,ポサコナゾール,リトナビル含有製剤,ダルナビル,アタザナビル,ホスアンプレナビル,エンシトレルビル,コビシスタット,クラリスロマイシン,リファンピシン,フェニトイン,ホスフェニトイン,アドレナリン(救急治療の場合を除く) 重大 悪性症候群遅発性ジスキネジア痙攣高血糖,糖尿病性ケトアシドーシス,糖尿病性昏睡,肺塞栓症深部静脈血栓症横紋筋融解症無顆粒球症,白血球減少 RMP過敏症,錐体外路症状 注意 運転 B1 T1/222.45±6.99時間(40 mg)
選び方・使い方 双極症のうつ症状に最も推奨される治療薬の1つである.中核症状に有効であり,気分安定薬

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?