診療支援
薬剤

重要 HR リスペリドン (risperidone)
リスパダール
(ヤンセン)
  1 mg ¥16.6 2 mg ¥26.2 3 mg ¥36.0 OD 0.5 mg ¥10.1 1 mg ¥16.6 2 mg ¥26.2  1% 1 g ¥124.3  0.1% 1 mL ¥44.6 筋注コンスタ25 mg ¥24637 37.5 mg ¥32423 50 mg ¥39403
OD 0.5 mg
リスペリドン
(各社)
 GEOD 1・2・3 mg  1%  0.1% 1 mL 0.1% 0.5・1・2・3 mL分包
リスペリドン
(各社)
リスパダール1

適応 OD 3 mgは❶のみ(クニヒロ・ファイザーには❷の適応はない).❶統合失調症 ❷小児期の自閉スペクトラム症に伴う易刺激性(原則5歳-18歳未満) 筋注統合失調症
用法 OD開始1回1 mg,2回/日,徐々に増量 維持2-6 mg/日,原則2回分服 1日最大12 mg ❷15 kg以上20 kg未満:1日1回0.25 mgで開始,4日目より0.5 mg/日 2回分服.増量は1週間以上あけて0.25 mg/日ずつ 1日最大1 mg.20 kg以上:1日1回0.5 mgで開始,4日目より1 mg/日 2回分服.増量は1週間以上あけて0.5 mg/日ずつ 1日最大20 kg以上45 kg未満2.5 mg,45 kg以上3 mg
筋注 1回25 mg,2週間隔で臀部筋注 初回25 mg 1回最大50 mg(投与3週間後より血中濃度が上昇するため,初回投与後3週間は経口抗精神病薬を併用するなど適切な治療を行う.増量後3週間についても必要に応じて経口抗精神病薬の併用を考慮する.増量は,少なくとも同一用量で4週間以上投与後,原則12.5 mgずつ慎重に増量)
禁忌 昏睡状態,中枢神経抑制薬の強い影響下,パリペリドン過敏症歴 併禁 アドレナリン(救急の場合を除く),クロザピン筋注のみ) 重大 悪性症候群遅発性ジスキネジア麻痺性イレウス,SIADH,肝障害,黄疸,横紋筋融解症,不整脈,脳血管障害,高・低血糖,糖尿病性ケトアシドーシス・昏睡,無顆粒球症,白血球減少,肺塞栓症深部静脈血栓症,持続勃起症,アナフィラキシー‍ 注意 運転 C 防湿 OD防湿・高温回避 凍結回避 筋注遮光2-8℃ T1/2約4時間(内服1 mg)
選び方・使い方 有効性が確立されており,剤形が豊富で使い勝手がよく,初発・再発例ともに第一選択薬の1つ.内用液は吸収が速いため頓

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?