診療支援
薬剤

重要 HR ジゴキシン (digoxin)
ジゴシン
(太陽ファルマ)
 エリキシル 0.005% 10 mL ¥24.6  0.125 mg ¥9.8 0.25 mg ¥9.8  0.1% 1 g ¥12.2  0.025% 1 mL ¥136
ジゴキシン
(京都)
  0.0625 mg ¥9.8
ハーフジゴキシンKY
(京都)
  0.125 mg ¥9.8
0.125 mg
ジゴキシン
(AFP)
 0.25 mg
ジゴキシン
(AFP)
ジゴキシンKY
ハーフジゴキシン

適応 うっ血性心不全:先天性心疾患,弁膜疾患,高血圧症,虚血性心疾患,肺性心,その他心膜炎・心筋疾患等の心疾患,腎疾患,甲状腺機能亢進症・低下症等.心房細動・粗動による頻脈,発作性上室性頻拍.心不全及び各種頻脈の予防・治療:手術,急性熱性疾患,出産,ショック,急性中毒
用法 少量から開始し慎重投与.Ca注,スキサメトニウムはやむを得ない場合を除き併用しない.エリキシル⑴①急速飽和療法(飽和量1-4 mg) 初回0.5-1 mg 以後0.5 mg,6-8時間毎,効果が現れるまで.比較的急速・緩徐飽和療法可 ②維持療法 0.25-0.5 mg/日 ⑵①急速飽和療法 2歳以下0.06-0.08 mg/kg/日,2歳以上0.04-0.06 mg/kg/日,3-4回分服 ②維持療法 飽和量の1/5-1/3 筋注はやむを得ない場合にのみ必要最小限とし同一部位への反復注射は行わない.神経走行部位を避ける.⑴①急速飽和療法(飽和量1-2 mg)1回0.25-0.5 mg,2-4時間毎に静注,効果が現れるまで.比較的急速・緩徐飽和療法可 ②維持療法 0.25 mg/日,静注 ⑵①急速飽和療法 新生児・未熟児0.03-0.05 mg/kg/日,2歳以下0.04-0.06 mg/kg/日,2歳以上0.02-0.04 mg/kg/日,3-4回に分割,静注・筋注 ②維持療法 飽和量の1/10-1/5,静注・筋注
禁忌 房室・洞房ブロック,ジギタリス中毒,閉塞性心筋疾患,ジギタリス薬過敏症歴 併禁 エリキシルジスルフィラム,シアナミド 重大 ジギタリス中毒(高度の徐脈,二段脈,多源性心室性期外収縮,発作性心房性頻拍,重篤な房室ブロック,心室性頻拍症,心室細動),非閉塞性腸間膜虚血 注意 A 防湿 T1/230.1±7.8時間(0.25 mg経口) TDM(0.5)-1.5 ng

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?