診療支援
薬剤

HR メキシレチン塩酸塩 (mexiletine hydrochloride)
メキシチール
(太陽ファルマ)
  50 mg ¥11.3 100 mg ¥17.1 静注 125 mg 5 mL ¥524
GE
メキシレチン塩酸塩
(ネオクリティケア)
  50 mg ¥9.3 100 mg ¥16.8
GE
メキシレチン塩酸塩
(杏林)
 
メキシレチン塩酸塩
(各社)
メキシチール100

適応 ❶❷,静注❶.❶頻脈性不整脈(心室性) ❷糖尿病性神経障害に伴う自覚症状(自発痛,しびれ感)の改善
用法 心不全・基礎心疾患患者は少量から開始等注意し開始後1-2週間入院させる.入院させて開始が望ましい.少量から開始等注意 ❶300 mg/日,3回分服,食後 効果不十分450 mg/日まで増量 ❷300 mg/日,3回分服,食後 1日最大300 mg 2週間の投与で効果が認められない場合は中止 静注経口投与が困難な場合や緊急の場合に使用.経口投与が可能となったら速やかに経口投与に切り替え.⑴静注1回法 1回125 mg,2-3 mg/kg,必要に応じて等に希釈,心電図監視下で臨床症状の観察・頻回に血圧測定をしながら5-10分間かけ徐々に静注.⑵点滴静注法 静注1回投与が有効で効果の持続を期待する場合に心電図の連続監視下に臨床症状の観察・頻回に血圧測定をしながら点滴静注.シリンジポンプ使用:125 mgを必要に応じて等で希釈,0.4-0.6 mg/kg/時で投与.微量調整用の自動点滴装置又は輸液セット使用:125 mgを必要に応じて等500 mLに希釈,0.4-0.6 mg/kg/時で投与.少量から開始等注意
禁忌 重篤な刺激伝導障害(ペースメーカー未使用のⅡ-Ⅲ度房室ブロック等) 重大 TENSJS,紅皮症,心室頻拍,幻覚,錯乱,過敏症症候群,腎不全肝障害,黄疸,房室ブロック間質性肺炎好酸球性肺炎,心停止,完全房室ブロック,ショック‍ 重大 (類薬)心停止,心室細動,失神,洞房ブロック,徐脈のみ,静注のみ) 注意 運転 B1 遮光・気密容器 TDM0.5-2 μg/mL
選び方・使い方 リドカインと同様に心機能抑制作用は弱く,心機能低下が軽度であれば器質的心疾患に伴う心室性不整脈にも

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?