診療支援
薬剤

HR エロツズマブ (elotuzumab)
生物 妊婦禁
エムプリシティ
(ブリストル)
 静注 300 mg ¥162608 400 mg ¥212305

適応 再発又は難治性の多発性骨髄腫
用法 抗ヒスタミン薬,H2受容体拮抗薬及び解熱鎮痛薬前投与.本剤と併用するDEXは,経口投与(28 mgを本剤の3-24時間前)と静脈内投与(デキサメタゾンリン酸エステル8 mgを本剤の45分前までに投与完了)に分割する.で25 mg/mLとした後,必要量を・5%で希釈(50 kg未満150 mL,50-90 kg 250 mL,90 kg超350 mL).0.22 μm以下のインラインフィルターを使用し0.5 mL/分で開始,点滴静注,5 mL/分を超えない.①レナリドミド及びDEXと併用.1回10 mg/kg,1サイクル28日間.サイクル1-2:1・8・15・22日目(1週間間隔で4回).サイクル3以降:1・15日目(2週間間隔で2回) ②ポマリドミド及びDEXと併用.1サイクル28日間.サイクル1-2:1回10 mg/kg,1・8・15・22日目(1週間間隔で4回).サイクル3以降:1回20 mg/kg,1日目(4週間間隔)
警告 施設緊急対応.医師十分な知識・経験.IC.ヘルプ内凡例「(9)抗悪性腫瘍薬に共通する警告」及び添付文書参照
禁忌 ‍ 重大 infusion reaction,肺炎,リンパ球減少,間質性肺疾患‍ RMP二次性悪性腫瘍,白内障 注意 C(投与中・終了後一定期間避妊) 在宅‍ 遮光・2-8℃(凍結回避)
抗体薬治療の一般的注意:投与24時間以内にアナフィラキシーや肝障害等のinfusion reactionが見られることがあり,初回投与時は観察が必要.前投薬を必要とすることも多い.
選び方・使い方 再発難治性骨髄腫かつプロテアソーム阻害薬感受性が低いと推定される症例に,レナリドミドとデキサメタゾンの併用もしくはポマリドミドとデキサメタゾンの併用療法を行う.ポマリドミド・デキサメタゾンとの併用療法はベ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?