診療支援
薬剤

HR イピリムマブ (ipilimumab)
生物
ヤーボイ
(ブリストル)
 静注 20 mg 4 mL ¥170598 50 mg 10 mL ¥419578

適応 ❶根治切除不能な悪性黒色腫 ❷根治切除不能又は転移性の腎細胞癌,癌化学療法後に増悪した治癒切除不能な進行・再発の高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結腸・直腸癌 ❸切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌 ❹切除不能な進行・再発の悪性胸膜中皮腫,根治切除不能な進行・再発の食道癌
用法 そのまま又は・5%で希釈(1-4 mg/mL),インラインフィルター(0.2-1.2 μm)を使用,30分かけて点滴静注 ❶1回3 mg/kg,3週間間隔で4回,他の抗腫瘍薬併用の場合はニボルマブと併用 ❷ニボルマブ併用,1回1 mg/kg,3週間間隔で4回 ❸他の抗腫瘍薬併用,1回1 mg/kg,6週間間隔 ❹ニボルマブ併用,1回1 mg/kg,6週間間隔
警告 施設緊急対応.医師十分な知識・経験.IC.重篤な下痢,大腸炎,消化管穿孔の恐れ.終了数か月後に発現し死亡に至った例も報告.投与中・終了後も十分観察し,異常を認めたらステロイドの投与等適切に処置.ヘルプ内凡例「(9)抗悪性腫瘍薬に共通する警告」及び添付文書参照
禁忌 本剤成分に対し重度過敏症の既往歴 重大 大腸炎,消化管穿孔,重度の下痢,肝不全,肝障害TENDIHS,下垂体炎,下垂体機能低下症,甲状腺機能低下症,副腎機能不全,ギラン・バレー症候群,腎障害,間質性肺疾患,筋炎,心筋炎,infusion reaction,ぶどう膜炎,髄膜炎 RMP末梢性ニューロパチー,臓器移植歴のある患者における拒絶反応 注意 C(投与中・中止後一定期間避妊) 在宅‍ 遮光・2-8℃(凍結回避)
免疫チェックポイント阻害薬の注意:抗PD-1抗体,抗PD-L1抗体,抗CTLA-4抗体が存在.単剤での使用,殺細胞性抗がん薬との併用,キナーゼ阻害薬との併用,血管新生阻害薬との併用,免疫チェックポイント阻害薬同士の併用など多彩な

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?