診療支援
薬剤

重要 トラマドール塩酸塩 (tramadol hydrochloride)
小児禁
トラマール
(日本新薬)
 OD 25 mg ¥27.5 50 mg ¥48.4  100 mg ¥101
ワントラム
(日本新薬)
 徐放錠 100 mg ¥85.8
ツートラム
(日本臓器)
 徐放錠 25 mg ¥33.3 50 mg ¥55.3 100 mg ¥97.5 150 mg ¥133.5
GEOD
トラマドール
(KO)
トラマールOD50

適応 OD徐放錠非オピオイド鎮痛薬で治療困難な次の鎮痛 ❶疼痛を伴う各種癌 ❷慢性疼痛 ❸各種癌,術後における鎮痛
用法 18歳未満の肥満,閉塞性睡眠時無呼吸症候群又は重篤な肺疾患には投与しない.OD慢性疼痛で4週間経過して効果がない場合は他の適切な治療への変更を検討.中止する場合は退薬症候の発現を防ぐために徐々に減量.100-300 mg/日,4回分服 初回1回25 mgが望ましい 最大1回100 mg,400 mg/日.75歳以上:300 mg/日までが望ましい 徐放錠慢性疼痛で4週間経過して効果がない場合は他の適切な治療への変更を検討.中止する場合は退薬症候の発現を防ぐために徐々に減量.⑴ワントラム 1日1回100-300 mg 初回1回100 mgが望ましい 最大400 mg/日.75歳以上:300 mg/日までが望ましい ⑵ツートラム 100-300 mg/日,2回分服,朝・夕,増減の目安は1回50 mg・1日100 mgずつ 初回1回50 mgが望ましい 最大1回200 mg 400 mg/日.75歳以上:300 mg/日までが望ましい  1回100-150 mg,筋注,その後必要に応じ4-5時間毎に反復.少量から開始等慎重投与
禁忌 アルコール・睡眠薬・鎮痛薬・オピオイド鎮痛薬・向精神薬による急性中毒,治療により十分な管理がされていないてんかん,高度な肝・腎障害(ワントラム・ツートラムのみ),重篤な呼吸抑制状態,頭部傷害・脳の病変等で意識混濁が危惧される患者12歳未満,18歳未満の扁桃摘出術後又はアデノイド切除術後の鎮痛目的のみ) 併禁 MAO-I(投与中・中止後14日以内),ナルメフェン(投与中・中止後7日以内) 重大 ショック,アナフィラキシー,呼吸抑制,痙攣,依存性,意識消失 注意 運転 C トラマール防湿・ツートラム高

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?