診療支援
薬剤

重要 サリチルアミド・アセトアミノフェン配合非ピリン系感冒剤
小児禁
PL
(シオノギファーマ)
 配合顆 1 g ¥6.5 (幼児用)1 g ¥6.5
ペレックス
(大鵬)
 配合顆 1 g ¥6.3 (小児用)1 g ¥6.3
GE
ピーエイ
(全星)
 配合錠 1錠 ¥4.7
GE配合顆
サラザック
セラピナ
トーワチーム
マリキナ
OTC 
PL・PLゴールド
 
パイロンPL・PL Pro
 
かぜねつ一効散
サンプンラク

適応 感冒又は上気道炎に伴う症状の改善・緩和:鼻汁,鼻閉,咽・喉頭痛,頭痛,関節痛,筋肉痛,発熱,咳・痰(ペレックス・小児用ペレックスのみ)
用法 減量等注意.水痘・インフルエンザの患者は原則投与しない.配合顆ペレックス:1回1 g,3-4回/日,(小児用)1回2-4歳1 g,5-8歳2 g,9-12歳3 g,3-4回/日.PL,サラザック,セラピナ,トーワチーム,マリキナ:1回1 g,4回/日,〔PL幼児用〕1回2-4歳1 g,5-8歳2 g,9-11歳3 g,4回/日 配合錠ピーエイ:1回2錠,4回/日
警告 アセトアミノフェンにより重篤な肝障害の恐れ.アセトアミノフェンを含む他の薬剤(OTC薬含む)との併用による過量投与で重篤な肝障害の恐れ,併用回避
禁忌 サリチル酸系薬過敏症歴,消化性潰瘍,アスピリン喘息又は既往,閉塞隅角緑内障,前立腺肥大等下部尿路の閉塞性疾患,重篤な肝障害,昏睡状態又はバルビツール酸誘導体・麻酔薬等の中枢神経抑制薬の強い影響下,フェノチアジン系及び類薬過敏症歴2歳未満の乳幼児ペレックス・小児用ペレックスを除く) 重大 ショック,アナフィラキシーTENSJS急性汎発性発疹性膿疱症,紅皮症,再生不良性貧血無顆粒球症喘息発作の誘発間質性肺炎,劇症肝炎,肝障害,黄疸,間質性腎炎急性腎障害横紋筋融解症,DIHS,汎血球減少血小板減少溶血性貧血好酸球性肺炎,乳児突然死症候群,乳児睡眠時無呼吸発作緑内障ペレックス・小児用ペレックスを除く) 注意 長期連用回避.運転 配合顆 PL・サラザック・セラピナ・トーワチーム・マリキナ 配合錠ピーエイ:遮光
選び方・使い方 アセトアミノフェンやエテンザミド/サリチルアミド等の解熱鎮痛薬に鎮咳薬,抗ヒスタミン薬等を配合している.サリチル酸系のエテンザミド/サリチ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?