診療支援
薬剤

セフロキシムアキセチル (cefuroxime axetil:CXM-AX)
オラセフ
(gsk)
  250 mg ¥62
オラセフ250

適応 表在性・深在性皮膚感染症,リンパ管・リンパ節炎,慢性膿皮症,痤瘡(化膿性炎症を伴うもの),乳腺炎,肛門周囲膿瘍,咽頭・喉頭炎,扁桃炎(扁桃周囲炎,扁桃周囲膿瘍含む),急性気管支炎,慢性呼吸器病変の二次感染,膀胱炎(単純性に限る),前立腺炎(急性・慢性症),精巣上体炎(副睾丸炎),尿道炎,麦粒腫,瞼板腺炎,外・中耳炎,副鼻腔炎,化膿性唾液腺炎,歯周組織炎,歯冠周囲炎,顎炎
用法 1回250 mg,3回/日,食後.重症・効果不十分1回500 mg,3回/日,食後.Ccr 30-49 mL/分:12時間毎,Ccr 10-29 mL/分:24時間毎,Ccr 10 mL/分未満:48時間毎
禁忌 セフロキシムNa過敏症歴 原則禁 セフェム系薬過敏症歴 重大 ショック,アナフィラキシー急性腎障害SJSTEN偽膜性大腸炎‍ 重大 (類薬)汎血球減少,無顆粒球症,溶血性貧血,間質性肺炎,PIE症候群 注意 B1 吸湿注意 T1/20.9-1.1時間(250・500 mg) 排泄 腎 製品写真:グラクソ・スミスクライン株式会社
選び方・使い方 エステル型プロドラッグで生体内でセフロキシムとなり抗菌力を発揮.グラム陽性菌の他,大腸菌やインフルエンザ菌等グラム陰性菌に強い抗菌力を発揮.但し,緑膿菌には無効.軽症の複雑性尿路感染,又は肺炎の外来治療等に有用
Evidence COPDの増悪に対しレボフロキサシンと同等の効果を有する(Int J Chron Obstruct Pulmon Dis 8 : 329-334, 2013).また肺炎球菌に対して感受性が保たれている(Int J Med Sci 12 : 980-986, 2015).Helicobacter pylori除菌のための併用薬としてアモキシシリンと同等の効果があるため,ペニシリンの使用できない症例で代替薬とな

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?