診療支援
薬剤

セフジトレンピボキシル (cefditoren pivoxil:CDTR-PI)
メイアクトMS
(Meiji Seika)
  100 mg ¥48.3 (小児用)100 mg 1 g ¥166.3
AG
セフジトレンピボキシル
(OK)
(後発品ではない)
 
セフジトレンピボキシル
(各社)

適応 ❶❷.成人❶❷,小児用❶❸.❶表在性皮膚感染症,深在性皮膚感染症,リンパ管・リンパ節炎,慢性膿皮症,外傷・熱傷及び手術創等の二次感染,肛門周囲膿瘍,咽頭・喉頭炎,扁桃炎(扁桃周囲炎・周囲膿瘍を含む),急性気管支炎,肺炎,肺膿瘍,慢性呼吸器病変の二次感染,膀胱炎,腎盂腎炎,中耳炎,副鼻腔炎,歯周組織炎,顎炎 ❷乳腺炎,胆囊炎,胆管炎,バルトリン腺炎,子宮内感染,子宮付属器炎,眼瞼膿瘍,涙囊炎,麦粒腫,瞼板腺炎,歯冠周囲炎 ❸猩紅熱,百日咳
用法 高度腎障害:投与間隔をあける.⑴成人 細粒は錠剤の投与困難な場合.1回100 mg,3回/日,食後 重症・効果不十分1回200 mg,3回/日,食後 ⑵成人上限量を超えない.1回3 mg/kg,3回/日,食後.肺炎・中耳炎・副鼻腔炎:1回6 mg/kgまで増量可.血清カルニチンが低下する先天性代謝異常では投与しない
重大 ショック,アナフィラキシー偽膜性大腸炎TENSJS多形紅斑間質性肺炎,PIE症候群,肝障害急性腎障害無顆粒球症溶血性貧血,低カルニチン血症に伴う低血糖のみ) 注意 遮光・防湿 防湿 T1/21.06±0.23時間(200 mg)
選び方・使い方 経口セフェム系として初めてバクテロイデス属,百日咳の適応を有する.大腸菌,インフルエンザ菌,肺炎球菌に特に良好な活性を有すると共に,黄色ブドウ球菌にも適応あり.ペニシリン耐性肺炎球菌や耐性インフルエンザ菌にも有効.肺炎加療に使用可能
Evidence 慢性気管支炎の急性増悪にはセフロキシムアキセチルと同等に有効(Antimicrob Agents Chemother 50 : 1762-1767, 2006).又レボフロキサシンと同等に有効(Ther Clin Risk Manag 9 : 55-64, 2013).急性腎盂腎炎に対

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?