診療支援
薬剤

重要 クラリスロマイシン (clarithromycin:CAM)
クラリス
(大正製薬)
  50 mg(小児用) ¥26.7 200 mg ¥39.3 DS 100 mg 1 g(小児用) ¥57.9
クラリシッド
(ケミファ)
  50 mg(小児用) ¥27.1 200 mg ¥39.7
DS
クラリスロマイシン
(タイヨー)
(タカタ)
 AGDS
クラリスロマイシン
(大正)
(DSは後発品ではない)
 GE
クラリスロマイシン
(各社)
 DS
クラリスロマイシン
(EMEC)
(サワイ)
(トーワ)
クラリス200

適応  50 mg❶❸❹,200 mg❶❷❺❻,DS❶❸❹.❶表在性・深在性皮膚感染症,リンパ管・リンパ節炎,慢性膿皮症,外傷・熱傷・手術創等の二次感染,咽頭・喉頭炎,扁桃炎,急性気管支炎,肺炎,肺膿瘍,慢性呼吸器病変の二次感染,感染性腸炎,中耳炎,副鼻腔炎 ❷肛門周囲膿瘍,尿道炎,子宮頸管炎,歯周組織炎,歯冠周囲炎,顎炎 ❸猩紅熱,百日咳 ❹エイズに伴う播種性MAC症 ❺MAC症を含む非結核性抗酸菌症 ❻胃潰瘍・十二指腸潰瘍,胃MALTリンパ腫,特発性血小板減少性紫斑病,早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃におけるヘリコバクター・ピロリ感染症,ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎
用法  200 mg ❶❷400 mg/日,2回分服 ❺800 mg/日,2回分服 ❻1回200 mg,AMPC 1回750 mg,PPI(ランソプラゾール1回30 mg,オメプラゾール1回20 mg,ラベプラゾール1回10 mg,エソメプラゾール1回20 mg,ボノプラザン1回20 mgのいずれか1剤)と3剤同時,2回/日,7日間.CAMは適宜増量可 最大1回400 mg,2回/日. 50 mgDS(用時懸濁) ❶❸10-15 mg/kg/日,2-3回分服.レジオネラ肺炎:15 mg/kg/日,2-3回分服 最大400 mg/日 ❹15 mg/kg/日,2回分服
禁忌 コルヒチン(肝・腎障害患者) 併禁 エルゴタミン,タダラフィル,スボレキサント,ロミタピド,チカグレロル,イブルチニブ,イバブラジン,ベネトクラクス〔再発又は難治性の慢性リンパ性白血病(小リンパ球性リンパ腫を含む)の用量漸増期〕,ルラシドン,アナモレリン,フィネレノン,イサブコナゾニウム 重大 ショック,アナフィラキシー,QT延長,心室頻拍(TdP含む),心室細動,劇症肝炎,肝障害,黄疸,肝不全,血小板減少汎血球減少,白血球減

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?