診療支援
薬剤

シプロフロキサシン (ciprofloxacin:CPFX)
妊婦禁 授乳禁 小児禁
シプロキサン
(バイエル)
  100 mg ¥30.5 200 mg ¥38.5  200 mg 100 mL ¥1774 400 mg 200 mL ¥1960
GE
シプロフロキサシン
(各社)
 GE 200 mg 100 mL・400 mg 200 mL
シプロフロキサシン
(各社)
シプロキサン200

適応 ❶表在性・深在性皮膚感染症,リンパ管・リンパ節炎,慢性膿皮症,外傷・熱傷・手術創等の二次感染,乳腺炎,肛門周囲膿瘍,咽頭・喉頭炎,扁桃炎,急性気管支炎,肺炎,慢性呼吸器病変の二次感染,膀胱炎,腎盂腎炎,前立腺炎(急性・慢性症),精巣上体炎(副睾丸炎),尿道炎,胆囊・胆管炎,感染性腸炎,バルトリン腺炎,子宮内感染,子宮付属器炎,涙囊炎,麦粒腫,瞼板腺炎,中耳炎,副鼻腔炎 ❷炭疽 ❸成人:敗血症,外傷・熱傷・手術創等の二次感染,肺炎,腹膜炎,胆囊・胆管炎,炭疽 ❹複雑性膀胱炎,腎盂腎炎 ❺囊胞性線維症における緑膿菌による呼吸器感染に伴う症状の改善 ❻炭疽
用法 高度腎障害:減量又は間隔をあける ❶1回100-200 mg,2-3回/日 ❷1回400 mg,2回/日 ・補液で希釈し1時間かけて点滴静注(30分以内は回避).成人量1回400 mgを超えない Ccr 30-60 mL/分:1回200 mg 12時間毎,Ccr 30 mL/分未満:1回200 mg 24時間毎(症状により必要と判断した場合:1回400 mg) ❸1回400 mg,2回/日,3回/日に増量可 ❹1回6-10 mg/kg,3回/日 ❺1回10 mg/kg,3回/日 ❻1回10 mg/kg,2回/日
禁忌 (炭疽では治療上の有益性を考慮),(シプロキサン注:複雑性膀胱炎,腎盂腎炎,囊胞性線維症,炭疽を除く.シプロキサン注以外:炭疽では治療上の有益性を考慮) 併禁 ケトプロフェン(皮膚外用剤を除く),チザニジン,ロミタピド 重大 ショック,アナフィラキシー偽膜性大腸炎横紋筋融解症間質性肺炎低血糖痙攣,骨髄抑制,汎血球減少無顆粒球症血小板減少,劇症肝炎,肝障害,黄疸,TENSJS多形紅斑急性汎発性発疹性膿疱症急性腎障害間質性腎炎,アキレス腱炎・腱断

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?