診療支援
薬剤

重要 レボフロキサシン水和物 (levofloxacin hydrate:LVFX)
妊婦禁 授乳禁 小児禁
クラビット
(第一三共)
  250 mg ¥96.7 500 mg ¥178.9  100 mg 1 g ¥61.7 静注 500 mg 20 mL ¥3348 (バッグ)500 mg 100 mL ¥3473
GE
レボフロキサシン
(東和)
 OD 250 mg ¥40.2 500 mg ¥77.4  250 mg 10 mL ¥101.5
AG
レボフロキサシン
(DSEP)
 GE
レボフロキサシン
(各社)
 粒状250・500 mg
レボフロキサシン
(モチダ)
 AG静注
レボフロキサシン
(DSEP)
 GE静注(バッグ)
レボフロキサシン
(各社)
クラビット500

適応 OD Al・Mg含有制酸薬,鉄剤は1-2時間後に投与.❶表在性・深在性皮膚感染症,リンパ管・リンパ節炎,慢性膿皮症,痤瘡(化膿性炎症を伴うもの),外傷・熱傷及び手術創等の二次感染,乳腺炎,肛門周囲膿瘍,咽頭・喉頭炎,扁桃炎(扁桃周囲炎・周囲膿瘍を含む),急性気管支炎,肺炎,慢性呼吸器病変の二次感染,膀胱炎,腎盂腎炎,前立腺炎(急性・慢性症),精巣上体炎(副睾丸炎),尿道炎,子宮頸管炎,胆囊炎,胆管炎,感染性腸炎,コレラ,バルトリン腺炎,子宮内感染,子宮付属器炎,涙囊炎,麦粒腫,瞼板腺炎,外・中耳炎,副鼻腔炎,化膿性唾液腺炎,歯周組織炎,歯冠周囲炎,顎炎,炭疽,ブルセラ症,ペスト,野兎病,Q熱 ❷腸チフス,パラチフス ❸肺結核及びその他の結核症 静注外傷・熱傷及び手術創等の二次感染,肺炎,慢性呼吸器病変の二次感染,膀胱炎,腎盂腎炎,前立腺炎(急性・慢性症),精巣上体炎(副睾丸炎),腹膜炎,胆囊炎,胆管炎,腸チフス,パラチフス,子宮内感染,子宮付属器炎,炭疽,ブルセラ症,ペスト,野兎病,Q熱
用法 Ccr 20-50 mL/分:初日1回500 mg 2日目以降1日1回250 mg,Ccr 20 mL/分未満:初日1回500 mg 3日目以降2日に1回250 mg.OD❶1日1回500 mg,適宜減量 ❷1日1回500 mg,14日間(注射から切り替えた場合はその投与期間も含む) ❸原則他の抗結核薬併用,1日1回500 mg 静注 1日1回500 mg,約60分間かけて点滴静注
禁忌 オフロキサシン過敏症歴,(いずれも炭疽等の重篤な疾患を除く) 重大 ショック,アナフィラキシーTENSJS痙攣,QT延長,心室頻拍(TdP含む),急性腎障害間質性腎炎,劇症肝炎,肝障害,黄疸,汎血球減少症無顆粒球症溶血性貧血血小板減少間質性肺炎,好酸球性肺炎,

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?